Home 電磁波とは?

電磁波とは?

電気と磁気の両方の性質を持つ“波”の事で、電気の影響の及ぶ範囲を「電場」、磁気の影響が及ぶ範囲を「磁場」と言います。
この「電場」と「磁場」がお互いに絡み合った空間を「電磁場(電磁界)」と言い、電磁場を波を描いて進む電気の流れが電磁波の現象です。


電磁波は一般的に周波数(1秒間に生じる電磁波の「波」の数)で表され、様々な種類があります。下記のように、周波数の高いものから順に挙げられます。

1.電離放射線(X線やγ線)
2.紫外線
3.可視光線(人間の目に見える光)
4.赤外線
5.電波(テレビ、ラジオ、パソコン、携帯電話から発生する電磁波)
「1.」のように医療分野でも使用されているX線等や、「2.」の紫外線や「4.」の赤外線までもが、俗に言う「電磁波」の分類に入っていますが、一般的に人体への影響が取り上げられているのは、「5.」の電化製品などから出る「電波」の事です。
パソコンや携帯電話の他にも、家庭や職場で使用されている電化製品の中には電磁波を発生するものが多くあります。

1.電子レンジ
2.IHクッキングヒーター(電磁調理器)
3.電気カーペット・電気毛布
4.ヘアードライヤー
5.コピー機
6.シュレッダー
7.家庭用ゲーム機
8.テレビ
9.ラジオ
10.電気こたつ
11.電気掃除機
12.蛍光灯
13.エアコン
14.冷蔵庫
15.洗濯機

つまり、電気が流れるものには必ず「電磁波」は発生しているのです。


弊社では、日常生活の中で一番電磁波の影響を受けやすい場面を想定した結果、近年、オフィスでのIT化が急速に進み、パソコンの普及率も増大している現状を踏まえ、パソコンから受ける電磁波の予防対策を第一と考えパソコン用商品「ノンドライ」を開発致しました。           edenkikun
eでんき君