新幹線七戸・十和田駅の名物男
2011年01月23日 07:18
七戸・十和田駅は12月4日開通以来、多くの乗客で賑わって
います。 七戸町祭り広場で地元産直品を販売手している
底田さんのパフォーマンスが大変受けています。
七戸商工会農商工連携セミナーで、地元食材を使った、
オリジナルハンバーガーを作って販売していますが、
これが意外と評判がよく売れています。
どうぞ七戸・十和田駅にお立ち寄りの際には、食べてみてください。
投稿者 : ewistaff | 青森情報
奇跡のリンゴの木村秋則氏も知らなかった、ニュートンのリンゴ!
2010年09月01日 22:34
NHKプロジェクトで一躍有名になった、奇跡のリンゴの自然栽培
㈱木村興農社 木村秋則氏も知らないリンゴの木が東北町にあ
りました。
「まさかこんな所にニュートンのリンゴの木があるとは?」
木村秋則氏の口から、出る言葉に一瞬びっくり。
このリンゴの木は地球の重力を発見した、ニュートンの自宅に
あった木から、その子孫がこの地に移植、リンゴを知り尽くして
いる、木村秋則氏もこの事実に驚きを隠せませんでした。
立て看板に記載していたことはニュートンのリンゴの木
品種名「ケントの花」
1666年頃 IsaacNewton(1642~1727)の実家に植えら
れていた。現在ロンドン郊外に接ぎ木された「ニュートンリンゴ」
の原木がある。
英国物理研究所長 サザーランド卿から日本学士院長 柴田
雄次博士に接ぎ苗木が送られたのが、検疫でウィルスに侵さ
れていた。
博士のご尽力により、、ウイルス処理に成功した5本が通関を
パスしたのは1930年である。その一本は小石川植物園(東
京)に保存されている。
その後、秋田県果樹試験場で1982年1月に小石川植物園の
木の穂木で苗木を作り採植保存をしている。
この秋田県果樹試験場の木から1986年に接ぎ木され、青森
県りんご試験場で育成され、1995年6月青森県原燃テクノロ
ジーセンターに寄贈されたものです。
虫と戯れる木村秋則ンさん、「この虫は来年になると良い虫に
なる」何とも自然農法を営んでいる哲学者の言葉に感動した。
この二本のリンゴの木には、現在1個のリンゴの実がなってい
ません。
木村氏いわく、選定をしていない木にはリンゴはならない。
会社経営でも人材投資、教育していないと社員は育たないの
と同じ。まさに、害虫から学んだ言葉。
来年2月にこの2本のニュートンのリンゴの木を木村秋則氏が
選定します。 それに合わせて「木村秋則とニュートンのリンゴ
の木」の会を発足を企画いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この後、東北町民大学講座、参加者150名で講演をして頂き
ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者 : ewistaff | 出会いとご縁に感謝
エネルギー産業知財活用シンポジウムIN八戸に驚き!!
2010年02月23日 16:09
平成22年2月22日2時から八戸プラザホテルで開催されたシンポジ
ウムでは驚きのコメントを聴く事が出来ました。
基調講演は「中小企業を強くする知財戦略」のテーマで、講師に元特
許庁長官 現東京中小企業投資育成㈱ 代表取締役 荒井寿光氏。
今までは特許の取り方が分からない、お金がかかる、大企業に技術
をとられる、偽物が出回るなどと思っているかと思いますが、そんな
ことはない!
中小企業は自社を守る為にも特許を出すこと、出願料は1万5千円
、誰でも出願できる、まずは自分で書いてみることだ。
特許専門家でありながら、わかりやすい講演内容に合点した次第
です。
弊社も電磁波低減装置「ノンドライ」を、国際、米国に出願しています
が、お金、時間のかかり過ぎに困っていましたが、今日の講演を聴い
て、新たに特許出願の希望がわいてきました。
次に拠点紹介として 「研究成果展開事業の制度と事例紹介」を
日本原子力研究開発機構産学連携推進部次長 竹中信吾氏が講演
「事業家、技術相談について」
青森県産業技術センター 理事長 唐澤 英年氏
パネルデスカッションでは4名のパネラーが登場しましたが、そうべい国際
特許事務所 鈴木弁理士のコメントが大変印象に残りました。
大手特許事務所に勤務していたが、青森県の特許出願が全国ワー
ストに入っているので、産業界に応援したいと思い、日本弁理士会
青森事務所 「そうべい国際特許事務所」を設立。
商品開発をしたら自分で特許出願申請をしてみること、分らないとき
は無料で支援をしてくれる、中小企業は出願料にお金を掛けれない
ので、できるだけ低額で支援する。
このような高い志に基調講演をされた、荒井寿光氏が何度も「素晴ら
しい人だ!」と絶賛されていました。
今回で3年連続お会いしました、シンポジウムの司会者でフリー
アナウンサーの鈴木育子様(荒川静香似の美貌)と地酒「桃川」で
乾杯をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・中小企業の知財戦略経営・・・・・・・・・・・・・・
投稿者 : ewistaff | コメント (2) | 講演会
エネルギー産業知財活用シンポジウムIN八戸に驚き!!
2010年02月23日 16:09
平成22年2月22日2時から八戸プラザホテルで開催されたシンポジ
ウムでは驚きのコメントを聴く事が出来ました。
基調講演は「中小企業を強くする知財戦略」のテーマで、講師に元特
許庁長官 現東京中小企業投資育成㈱ 代表取締役 荒井寿光氏。
今までは特許の取り方が分からない、お金がかかる、大企業に技術
をとられる、偽物が出回るなどと思っているかと思いますが、そんな
ことはない!
中小企業は自社を守る為にも特許を出すこと、出願料は1万5千円
、誰でも出願できる、まずは自分で書いてみることだ。
特許専門家でありながら、わかりやすい講演内容に合点した次第
です。
弊社も電磁波低減装置「ノンドライ」を、国際、米国に出願しています
が、お金、時間のかかり過ぎに困っていましたが、今日の講演を聴い
て、新たに特許出願の希望がわいてきました。
次に拠点紹介として 「研究成果展開事業の制度と事例紹介」を
日本原子力研究開発機構産学連携推進部次長 竹中信吾氏が講演
「事業家、技術相談について」
青森県産業技術センター 理事長 唐澤 英年氏
パネルデスカッションでは4名のパネラーが登場しましたが、そうべい国際
特許事務所 鈴木弁理士のコメントが大変印象に残りました。
大手特許事務所に勤務していたが、青森県の特許出願が全国ワー
ストに入っているので、産業界に応援したいと思い、日本弁理士会
青森事務所 「そうべい国際特許事務所」を設立。
商品開発をしたら自分で特許出願申請をしてみること、分らないとき
は無料で支援をしてくれる、中小企業は出願料にお金を掛けれない
ので、できるだけ低額で支援する。
このような高い志に基調講演をされた、荒井寿光氏が何度も「素晴ら
しい人だ!」と絶賛されていました。
今回で3年連続お会いしました、シンポジウムの司会者でフリー
アナウンサーの鈴木育子様(荒川静香似の美貌)と地酒「桃川」で
乾杯をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・中小企業の知財戦略経営・・・・・・・・・・・・・・
投稿者 : ewistaff | コメント (2) | 講演会
第3回東北町民大学講座 森は海の恋人 著者 畠山重篤氏
2010年02月07日 23:42
東北町大学講座も3回目となりました。
今回は宮城県気仙沼市で牡蠣養殖業を営んでいる、畠山重篤氏の
環境講演会でした。 テーマ 「森は海の恋人」
牡蠣の森を慕う会代表
(京都大学フィールド科学教育センター社会連携教授)
県立気仙沼水産高校を卒業後、家業の牡蠣養殖業を継ぐ。
海の環境を守るには海に注ぐ川、さらにその 上流 の森を守ることの
大切さに気付き「牡蠣の森を慕う会」を結成。
1989年より気仙沼湾に注ぐ大川上流の室根山で、漁民による紅葉
樹 の植林活動「森は海の恋人」運動をすすめて17年目になる。
青森の 横内浄水の植林事業へも多大なる貢献をしている。
「地域の環境問題を考える懇談会」を開催
産業界代表の方々に参集していただき、今日の講演の感想と
各界の環境にかかわる課題を出していただき、その上で畠山氏
からアドバイスして頂きました。それを踏まえて、改善策につ
いては、各団体で持ち帰り、議論していただく事にしました。
懇親会は かやぶき家屋の「まなか」で気仙沼湾で獲れた、畠山氏の
牡蠣を堪能でき参加者は大満足でした。
小川原湖漁協の浜田組合長はお互い漁師としても意気投合、 今後
のお付き合いを約束をしていました。
これが気仙沼で取れた絶品の牡蠣
…………人の心に気を植えると花開く・・・・・・・・・・・・
投稿者 : ewistaff | コメント (2) | 講演会
こうなったら会社はたたみなさい!著者の作家 三浦紀夫氏の講演会
2010年01月15日 20:13
15日夕方、青森県七戸町商工会主催の新春基調講演会に、地元新
聞の東奥日報で経済コラム「負けるな!あおもり企業」を寄稿している
三浦紀夫氏の講演を拝聴するためにお伺いたしました。
ちょうど講演前に、三浦氏とお会いして、11月4日から6日まで開催さ
れました、中小企業総合展の時に、弊社ブースにお立ちより頂きまし
たので、その御礼をさせていただきました。
コラムは自分が出版社を経営して、倒産し、復帰した時の体験をもと
に、具体的な事例を出してアドバイスをしています。
今年12月に東北新幹線が開通しますので、タイトルも新幹線全線
開業間近! 「苦境を乗り越える経営者の術」新幹線開業による成功
へのコツ」と題しての90分間の講演。
東奥日報にコラムを連載して気づいたこと。
復活した人たちに学ぶ成功のコツ。
経営の落とし穴。
高速交通網がもたらすメリット。 この様な内容で講演を頂きました。
事業成功の秘訣は倒産事例を学び、同じ事をしないことである。
小職も東京勤務時代に2回会社が倒産した経験あり。
その経験を生かして、自社手形は発行しない、銀行融資は受けない
自己資本比率を60%台に維持する。 社員尊重の経営をする。
「営業、現場、管理」 三味一体でバランスの会社作りを目指しますと
経営に心がけしております。
作家三浦紀夫氏の著書購入は アマゾンサイトはこちらから
・・・・・・・成功へのお秘訣、自分でニーズを見つける」・・・・・・・・・・
投稿者 : ewistaff | 講演会
(有)志ネットワーク代表 上甲晃氏の講演は気づきの一歩でした。
2009年12月15日 16:10
第2回東北町民大学講座
テーマ「自分から変わる勇気」
(有)志ネットワーク代表 上甲晃氏 (元松下政経塾常務理事)
日時:平成21年12月13日(日) 14:00~15:30
会場:東北町コミュニティーセンター(未来館)
第2回東北町民大学講座 講師 上甲晃氏
東北町民大学講座運営委員のメンバーと。
志ネットワークのサイトhttp://www.kokorozashi.net/
日本志民会議サイトhttp://yoikuni.info/wordpress/%e
000000000000000000000000000000000000000000
投稿者 : ewistaff | 講演会
いよいよ来週13日(日) 東北町民大学講座開催(講師上甲晃氏)
2009年12月06日 16:56
第2回町民大学講座が開催されます。
町民以外の方も参加可能です。
4年前、420名の参加者で東北町で上甲晃氏の出前講座をした時に、
多くの方々から、「いろいろな方の講演を聞いたが、今回の講演は、
自分の人生観が変わった」「もう一度聞きたい、機会を作ってほしい」
と評価。 そのような声に応えるために、町民大学講座で実践するこ
とが出来ました。
どうか、お時間を創っていただき、「自分から変わる勇気」を戴く為に
ご参加ください。
第2回 テーマ「自分から変わる勇気」
(有)志ネットワーク代表(元松下政経塾常務理事)
日時:平成21年12月13日(日) 14:00~15:30
会場:東北町コミュニティーセンター(未来館)
テーマ 自分から変わる勇気
(有)志ネットワーク代表(元松下政経塾常務理事)
1965年 松下電器産業に入社。
1981年 財団法人松下政経塾に入職。
“志の高い国づくり”は、日本人一人ひとりが志の高い生き方をする
こと から始まるとの考えに立ち、96年4月から「青年塾」を創設、
多くの塾生 を輩出。
心の教育を中心に全国の人材育成に取り組む。
000000000000000000000000000000000000000000
投稿者 : ewistaff | 講演会
東北地域サービス産業生産性向上懇談会(青森県)の開催
2009年10月23日 02:08
22日14時から青森県庁会議室において、東北経済産業局主催で
「東北地域サービス産業生産性向上懇談会(青森県)」が執り行われ
産業技術総合研究所 サービス工学研究センター 次長 内藤 耕氏
が「現場カイゼンで顧客満足度向上 「経験と勘」から「科学的・工学 的
手法」へのテーマで講演を致しました。
そして、意見交換会には企業側から、5社と経済団体や支援センター
青森県など、総数11名で本音の意見を出し合い、中小企業の厳しい
経営環境を訴えましたので、国の政策に反映して戴けるものと確信を
しております。
産総研 サービス工学研究センター 次長 内藤耕氏
内藤耕氏の著書はアマゾンのサイトはこちら
投稿者 : ewistaff | 講演会