社長ブログ 蛯沢勝男の出会いとご縁に感謝

理念実践型経営者は!

2011年04月08日 17:29

昨日、震災後、初めて八戸市内被害地や知人の会社を廻って

現状を確認してきました。

 

市内市川地区は津波の直撃を受け、家屋、畑などが無残にも

破壊され、まだまだ、復興に手間取っている状態です。

 

また、舘鼻岸壁はテレビ放映で八戸港の大型船が陸に打ち

げられたのを見た方が多いのでないかと思いますが、まさ

そのまま船が横倒しになっていました。

 

しかし、そばには何にもなかったように車が駐車され、つい

この前の津波被害の現場と思えないような不思議な光景

驚きを隠せません。

 

%E6%B8%AF.JPG

 

二月に新規オープンした、八戸市第三セクター多目的ホール

「はっち」入居している(有)みな実の須藤社長を訪ね、

の事をお聞きする事ができました。

 

カフェは一階のメーンストーリに面して、客席25席ぐらいです

白色を主体的にしたシンプルなお店です。

 

%E9%A0%88%E8%97%A4%E3%81%95%E3%82%93.JPG  

 

入居の競争率がとてつもなく高かったが、青森同友会経営指

を創る会で学んだことを基本にプレゼンしたら、何と予想を

反して並みいる企業を抑えて合格。

 

そこには経営理念を成文化、地域の為、人のため店舗に

する。このように断言した。

 

%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%8B%E2%80%95.JPG

 

華々しくオープンして1カ月後に大震災、このビルは避難場所

に指定、多くの被災者が1階ホールに溢れかえり、須藤社長

 

すぐに炊き出しを開始、その時に一番先に応援に来てくれた

のが同じ同友会の居酒屋くいもの屋わん林店長だった。

 

そして、被災者にはあったかいコーヒーやスープを出し、大変

喜ばれ、4日間続けることができた。そして商店街が閉店の中

真向かいにある自社店舗も含め、開店を続けることができた

(でも本当は自分も被災者。)

 

この要因は、仕入先のパン屋さんからの支援があったからだ。

昨年末まで大手パンメーカーからパンやワッフルなどの原料

を仕入ていたが、新店舗を出店するに当たり、自社の経営

 

理念に沿った運命共同体の理念共有先を選択していた。

そこで地元企業を探して想いを伝えたら、感動して戴き新規

取引になった。

 

このような事で、震災でも炊き出しやボランテイアをしている

姿に共感して、原料を優先的に供給してくれたのだ

 

そのおかげ食料、材料不足で、フランチャイズの料理店な

が休業している中でも、オープンを続けることが出来たそう

す。

 

地元客からは、「ありがたい、美味しい、本当にありがとう」と

云われ、津波がおさまって現在は多くの方々が「先日はあり

とうございました」とお店に立ち寄ってくれるそうです。

 

須藤社長は云いました「中小企業家同友会で経営指針を作

っていなかったら、はっちの出展もなかったでしょう。震災での

対応もなかったでしょう。これは同友会で学んだ事、実践した

事、地域の為の仕事です。おかげ様です。

このように断言していました。

 

%E5%BA%97%E5%86%85.JPG

 

真の経営者、会社、人間性は困った時に、その真価は問われ

るものです。経営理念成文化した時は同期の中で一番

苦労したではないでしょうかでもその分自分、会社にしっかり

落とし込んでいく事が出来たものと確信しています

 

久しぶりにすばらしい魂の入った経営者に会いました

 

投稿者 : ewistaff | 青森中小企業家同友会




ログイン情報を記憶しますか?


過去の記事

最近の記事

カテゴリ

コメント